元アウトドアガイドのブログ

日々思うことなどを中心に書いていきたいと思います

買って良かったi-Pad mini

『買って良かった〇〇』シリーズ No.5

今回はブログを書くようになって改めて優秀だなと思ったi-Pad miniについて書いてみます。

 

発売から大分経ってしまいましたが、使い込んできた中で思ったおススメしたい利点、おススメのキーボード、セカンドディスプレイとしても使えるi-Pad miniの魅力などをお伝えできればと思います。

 

 

不動の『個人的買って良かったものランキング』1位
 i-Pad Mini 2 (Wi-fiモデル)

正確に言うと自分で買ったわけではなく、当時付き合い始めだった嫁さんに誕生日プレゼントとしてもらったものなのですが…今思えば付き合い始めたばかりの彼氏が欲しいと言ったからと4万もするi-Pad miniをよく買ってくれたものだと思います(笑)

 

話が逸れましたが、今使っているi-Pad miniは裏に刻まれた刻印を見る限り2013年に購入したものなので、もう使い始めて5年目になるのですね。ビックリ!

調べてみたら2017年に出ている現行最新式のi-Pad mini 4と比べると最新機種はメモリが倍(1GB → 2GB)、CPUの性能も1.5倍でディスプレイ周りも強化されてるみたいですね。

ちょっと触ってみたい…(笑)

 

ちなみに当時はこのRetinaディスプレイのi Pad miniが発売されたばかりの最新モデルで、画面が綺麗で感動したのを覚えています。

Wi-Fiセルラー?どっちがおススメ?

自分の持っているi-Pad miniはWi-Fiモデルなのですが、最大のメリットは圧倒的な電池持ちですね!普通にスリープして放置している分には2~3日寝かせてても充電100%のままということもあるくらいです。

もちろんセルラーモデルという選択肢もあったのですが、近いうちにテザリングがもっと一般的になるだろうし、出先でi-padを使うこともそんなにないだろう!

ということでWi-fiモデルを選んだのですが、今では普通に出先でもバンバン使っているし、むしろ最近では家より出先で使うことの方が多いです!

(もっとも、これはテザリングで使えるデータ容量が増えたことと、ブログを書くようになったからという大きな理由がありますが…)

強いて言うなら出先でテザリングしまくってると携帯がすぐ死ぬのがWi-Fiモデルのデメリットでしょうか。

でも格安Simが使えるシムフリーApple製品は全体的に値段が高いのと、キャリアのi-Padは維持費が高い…

なので個人的には差額でデータ容量を増やして、携帯用のモバイルバッテリーを買った方がランニングコストは安いような気がしています。

 

容量は16GBにしてよかった?!

容量に関しては賛否があると思いますが、個人的には16GBで良かったのかな?なんて最近では思っています。

もちろんi-phoneにするのであればちょっと容量が少なすぎるので、写真などのデータも考えると『128GBほぼ一択!』と個人的には思っていますが、i-pad miniは写真を撮るにはちょっと不便な大きさ...

容量の問題もあるので写真や動画を撮るのは基本的にスマホ(Galaxy)かデジカメ(TG-5)で済ませ、i-padは主に家で動画を見たり、調べ物を使ったりするのに使っています。

限られた容量故に無駄にゲームを入れたりできない、という16GBモデルは要らん誘惑を受けないという大きなメリットを生んでいるのではないか?とも思います(笑)

 

圧倒的な携帯性でブログ記事作成がはかどる!

実はブログを再開するまでの間、おうちで調べ物をするとき以外出番の少なかったi-pad miniでしたが、ブログを書くようになってからかなり出番が増えました!

Wi-fiモデルなので電池の持ちが良かったり、スマホではちょっと調子の悪いPC用ウェブサイトが見られたりするのはブログを書いたりする上でとても重宝する性能です。

「それならi-pad airの方がいいのでは?」という方もいると思いますが、i-pad miniの利点の一つがボディーバッグにも入れられる携帯性なので、そこもオススメしたいポイントです。

B5サイズのi-Pad miniはGregoryのボディバッグ(幅14㎝)にもジャストフィット!

サイズ的にも新幹線や飛行機のあの小さなテーブルにもジャストフィットするので、最近は移動の時間を使って出先などでもブログを書いています。 

ブログを出先で書く際の必需品 - Logicool ウルトラスリムキーボードミニ

最近このブログを出先で書くようになって改めて必需品となったのがコチラ↓

最初はかなり低評価だったものが一転、高評価になった理由

元々このキーボードは自分の中ではかなり評価が低かったんですが、その理由がコレ↓

分かりますかね?

元々設計されている場所にi-padを刺した際に画面の角度が非常に微妙な向きになってしまうんです…

しかもちょっとi-padが近すぎてキーボードが打ちにくい上に、スマートカバー的なものをつけるとここに刺すことすらできないという…

「これはやっちまったな~」と思いましたよね(笑)

 

余談ではありますが、スマートカバーはある程度は落とした時の保険にもなるので是非ともつけたいところでしたが、純正のものは高かったので今はコレを使っています↓

 

さて、当時はどうしたもんかな~と思っていましたが、ある日ふと嫁さんが気付いたのです。

 

Smart Coverの端っこの部分でもキーボードのマグネットがつくことに!

 

なんというミラクル!

ということは…

スマートカバーで立てて、キーボードを使うというあの某M社のSu〇fa〇eみたいな感じで使えるんじゃね?!となってやってみたらこうなりました↓

 画面の角度もナイスな感じになり、これは使える!

となったのですが、発見してからしばらくの間i-padは調べ物と動画鑑賞でしか使ってなかったので、キーボードは専ら家に置いてけぼり、なんてことが多くなってしまいました…(笑)

しかし、今年の秋からブログを再開し、新幹線や飛行機の小さなテーブルにもぴったり乗るこのセットは、記事を書き溜める時に大活躍!

一度は断捨離で捨てられそうになったキーボードでしたが、ここ1か月ほどで再度価値を認めるに至りました。

 

セカンドディスプレイとしても使える i-Pad mini

話は変わりますが、i-Padのもう一つの利点はその高い汎用性にもあると思っています。

最近家でパソコン作業をしている中で「やっぱデュアルディスプレイ欲しいな~」と思うことが増えてきたんですが、モバイルディスプレイは価格が高いし、何よりかさばる…

なんとかi-Padをデュアルディスプレイにできる方法がないかな~と探したらやっぱりありました。

i-padをセカンドディスプレイにできるアプリ!

Duet Display

Duet Display

  • Duet, Inc.
  • 仕事効率化
  • ¥1,200

有料(1,200円)ではありますが、モバイルディスプレイを買う手間と金額を考えれば安すぎる投資!

ちなみに家で使うときはこんな感じ

普通のライトニングケーブルはうっとうしいのでリール式のケーブルがおススメです

Duetはi-Padやi-Pad miniを持っている人にはぜひともおススメしたいアプリです。

これでどこでもデュアルディスプレイができますね!

2019年にi-Pad mini 5発売?!

そんなこんなで、このブログを書きながら色々調べていたらこんな記事も出てきましたよ!

これは今後が楽しみですね~。

 

最新式のi-Pad Proでタブレットの限界を見てみたい!という気持ちも分かりますが、基本的に自分はコスパを重視してしまうので、i-Pad miniのような製品が継続してくれると嬉しいです。

 

それでは今回はこの辺で!

また次回~

 

Ogi