元アウトドアガイドのブログ

日々思うことなどを中心に書いていきたいと思います

話題のOura Ringを買ってみた

以前にDaiGoのチャンネルで紹介されていたOura Ringを買ってみました。

気になる方は国内だとほぼ買えないので本国のサイトからオーダーすることをおすすめします。マージンも取られないしね!

支払いはペイパル使ったクレジットカード決済になります。

(DaiGoが宣伝したからか、オーダーから3か月くらいかかった...)

 

結構ごついですが、意外とスノーボード用グローブをしてても大丈夫!

 

ただ、カロリー計算はちょっとアレかな?って感じです。

1日スノーボード滑って500kcalしか使ってないってことないと思うんですよねw

 

まぁ、これはどちらかと言えば睡眠のモニターとして買ったので、それは機能しているのでよしとします。防水がどこまでか分からないのでキャニオニングで使うのはちょっと怖いな...ということで当分は睡眠のモニターとして使うことになりそうです。

しかしながらこれのおかげで10時過ぎには寝よう!と思えるようになったので、やっぱり見える化は大事だな~と思いましたね。

「ちょっと買ってみるか!」というにはなかなかいい値段しますが、アプリで色々と分かるので買ってみてよかったかなと思います。ただ、基本英語しかないのでちょっと勧めにくい...アプリが日本語でもリリースされたらもっと勧められるのにな~

 

ぁ、ちなみに運動時の心拍や消費カロリーなんかを計りたいのであればスマートウォッチ的なデバイスの方がいいかもしれません。

 

今日のところはそんな感じです。

 

それではまた次回!

Ogi

 

NALGENE Tritan

『買って良かった〇〇シリーズ』No.8

ナルゲン トライタン 広口ウォーターボトル

というわけで我が家にもナルゲンボトルが入荷しました。

外人のバックパッカーなんかにも人気で、アウトドアやスポーツをあまりやらない人も一度くらいは目にしたことをあるのではないでしょうか?

 

結構ラフに扱っても割れたりへこんだりしないので、アウトドアガイドで使っている人も多いです。(ラフトボートにつけて水分補給したりとかね!)

f:id:t-ogi-1211:20181102001011j:plain

嫁さん用と自分用にそれぞれ500mlを一本ずつ!

これでお茶なり、水なりを持ち運ぶようにすれば家で増殖しがちなペットボトルを減らせるはず!ということで買いました。

春夏のハイキングはもちろんですが、冬の大会時にも結構水分って取りますからね~

 

もっとでかいのもあるんですけど、持ち運ぶことを考えるとでかくても1Lかな?と思います。

ナルゲンはカラーも色々あるので、自分の好きな色を探して楽しむのもありですね!

(自分は黄緑が好きなので、ついつい買ってしまいますが…)

 

ランニングなどのアクティビティ中にも使いやすいOTFボトル(吸い口のついたもの)も売っているのですが、吸い口付きのものは手入れが割と面倒で、昔アメリカで買ったCamelbakのOTF水筒もダメにしてしまった経験があるのであまり個人的にはあまりお勧めしてません。

マメな人なら大丈夫だと思いますが、そういう人はそもそもハイドレーション使った方が効率的ですしね(笑)

 

というわけでペットボトルの増殖を防ぎ、(色んな意味で)環境にやさしいナルゲンボトル、是非検討してみてください♪

 

それではまた次回!

Ogi

SOTO ST-310 レギュレーターストーブ その②:デメリット編

少し間が空いてしまいましたが、今回はST-310のレビュー後半、デメリット編です。

本当は前回の記事と合わせて一つの記事で済ませようかとも思ったのですが、あまりに文字数が増えてしまったため2回に分けることにしました。

(自分で読んで文字数の多さに疲れた…)

 

と、いうことで前回の記事では主にメリットの部分に焦点を当てていましたが、今回のエントリーでは自分が使った中で感じたデメリットも紹介していこうと思います。

試運転も含め、実際に使用した中で感じた主なデメリットは以下の通り:

  • 点火スイッチが押しにくい

  • 『靴下』を履かせないと足が熱くて大変

  • 風に弱い

  • マイナス気温では使用できない

  • CB缶が場所を取る(主にバックパックの中で)

という点です。

 

ぇ?数多くない?と思いました?

しかしこのうち最初の3つは追加投資で解決可能です。

続きを読む